top of page
検索

ダイヤゼブラ DCDCコンバータ

  • 執筆者の写真: 大協エナジー
    大協エナジー
  • 6月29日
  • 読了時間: 1分

暑い日が続きますね。ダイヤゼブラ電機パワコンについてです。 独立回路で分散型パワコンの内部で更に分散と優れた設計思想を持っているのですがしっかり監視しないと故障を見ることが出来ません。

上記グラフはパワコン5回路のDC出力です。3番回路が1000wを超えたあたりから停止運転を繰り返します。夕方1000w以下になると症状は消えます。


これは正直分からないです。私もエコめがねで監視していた時はCTセンサーの監視なので全く分かりませんでした。また朝晩は症状が出てないので分からないですね。

先日UPしたMatrice 4Tの画像、あれはダイヤゼブラのパワコンです。回路毎(ストリング)で停止しているのがよく分かります。 ご心配の方はドローン撮影(サーモ)を試してみてください!!

 
 
 

Comentários


ダイキョウエナジー

©2024 ダイキョウエナジー。Wix.com で作成されました。

bottom of page